Zoho Notebookには非常に便利なプラグイン機能があります。
具体的な機能は以下の3つです。
「Snap Page to Zoho Notebook」
「Snap Region to Zoho Notebook」
「Add to Zoho Notebook」
このプラグインを使うと、ウェブページのコンテンツを簡単にZoho Notebookに追加することができます。
名前だけ見ても分かりづらいと思いますので実際の使い方を以下に説明していきます。
使ってみるとその便利さが分かるかと思いますので、まずは以下の説明を読んで、どんな機能なのか、実際に試してみてください。
■インストール
まず、プラグインをインストールしてください。インストールは次のリンクから可能です。
Zoho Notebook Helper
「インストール」ボタンをクリックすると、確認のダイアログボックスが表示されますので、「今すぐインストール」をクリックするとプラグインがインストールされます。非常に軽いプラグインですので、インストールはすぐに終わります。インストール後、ブラウザを再起動すると、プラグインを使用できるようになります。
(なお、現在のところ、プラグインはFireFoxのみに対応しております。InternetExplorer版は開発中ですので今しばらくお待ちください)
インストールは終わりましたか?無事にインストールできたらさっそく使ってみましょう。
まずは、Zoho Notebookにサインインし、別のウィンドウ(タブ)で好みのウェブページを開いてください(ここではZohoのHPを例にしています)。
■Snap Page to Zoho Notebook
この機能は、閲覧中のウェブページのスナップショットをZoho Notebookに追加する機能です。次の手順で好みのウェブページを簡単にZoho Notebookに追加することができます。
追加したいページ上で右クリックし、表示されるメニューから
「Snap Page to Zoho Notebook」
を選択してください。
名前を入力するボックスが出てきますので、名前を入力し、
「OK」をクリックしてください。
Zoho Notebookのページ上にウェブページが画像として追加されます。
なお、タイトルとして元のページへのリンクが貼られています。追加したウェブページを参照するときに使ってください。
以上で見てきた「Snap Page to Zoho Notebook」はページ全体を追加する機能でしたが、
「ページ全部はいらないんだけど、一部を追加したい・・・」
というご要望もあるかと思います。ご安心ください。2つ目の
「Snap Region to Zoho Notebook」を使えば簡単にページの一部を追加することができます。
■Snap Region to Zoho Notebook
この機能は、閲覧中のウェブページの一部を切り出してスナップショットしてZoho Notebookに追加する機能です。次の手順で好みのウェブページの任意の部分を簡単にZoho Notebookに追加することができます。
追加したいページ上で右クリックし、表示されるメニューから
「Snap Region to Zoho Notebook」
を選択してください。
薄いグレーのボックスがページ上に表示されます。
このボックスの上にマウスを置き、ドラッグ&ドロップするとボックスを動かすことができます。
また、ボックスの右下の部分にマウスを置き、ドラッグすると、ボックスのサイズを変更できます。
ボックスを動かし、サイズを調整して切り出したい部分にボックスを合わせてください。
ボックスの位置を調整し終わったら、右上のカメラのボタン()をクリックしてください。
名前を入力するボックスが出てきますので、名前を入力し、
「OK」をクリックしてください。
Zoho Notebookにボックスの範囲が画像として追加されます。
なお、タイトルとして元のページへのリンクが貼られています。追加したウェブページを参照するときに使ってください。
画像として追加されているため、自由に拡大・縮小することも可能です。
以上で「Snap Region to Zoho Notebook」についてみてきましたが、
「ページの好きな部分を追加できるのはいいんだけど、これだと画像になっちゃってるから中身を編集できないんだよなあ。文章を変えたいんだけど・・・」
というご要望もあるかと思います。またまた、ご安心ください。3つ目の「Add to Zoho Notebook」機能を使えば可能です。
■Add to Zoho Notebook
この機能は、閲覧中のウェブページのコンテンツをZoho Notebookに追加する機能です。
「Snap Page to Zoho Notebook」、
「Snap Region to Zoho Notebook」は画像として追加するのに対し、この機能はコンテンツを追加するため、追加後に文章などを編集することが可能です。
次の手順で好みのウェブページのコンテンツを簡単にZoho Notebookに追加することができます。
追加したいページで追加したいコンテンツをドラッグして選択し、右クリックし、表示されるメニューから
「Add to Zoho Notebook」
を選択してください。
Zoho Notebookに選択した範囲が追加されます。
追加されたオブジェクトをダブルクリックすると、編集することができます。右の例では、追加したコンテンツの上に説明の文章を追加しています。
なお、タイトルとして元のページへのリンクが貼られています。追加したウェブページを参照するときに使ってください。
以上、説明してきましたが、これらのZoho Notebook3種の神器(?)を使えば、Zoho Notebookをますます便利に活用することができます。
私のオススメは
「Snap Region to Zoho Notebook」です。カメラボタンをクリックして写真をパチパチ撮っているような感覚が楽しく、1度始めるとやみつきになります。
皆様もぜひお試しください!!
Zoho Notebook使いやすそうですね。
先日Google Notebook の開発中止が発表され
たので、他のWebクリッピングサービスを
探しています。
できればZoho Notebookを、会社でも、自宅
でも使いたいのと考えているのですが、Zoho
NotebookにはGoogle Notebookにあるような
ブックマークレットはありませんか?
会社ではIEを使っているのですが、勝手に
ソフトをインストールすることが禁止されて
います。(どの程度まで許されるのかよく
分かりませんが、ブックマークレット程度
なら問題ないようです。)
また、自宅ではGoogle Chromeを使用しているので、Fire Fox用のプラグインは動かない
ので。
ブックマークレット以外でも使える方法が
あればそれでも良いのですが。
ちなみにGoogle Notebook用のブックマーク
レットの内容は下記のようなものでした。
javascript:(function(){var w=window;var d=document;var g=w.open(‘about:blank’,’gnotesWin’,’location=0,menubar=0,scrollbars=0,status=0,toolbar=0,width=300,height=300,resizable’);var s=d.createElement(‘script’);s.setAttribute(‘src’,’http://www.google.com/notebook/bookmarkletPoster?hl=ja&zx=’+(new Date()).valueOf());d.body.appendChild(s);w.setTimeout(function(){w.blur();g.focus();}, 100)}).call({});