今回は、日本で取り上げられているZohoの記事やブログをご紹介します。
■iPhone 3GS [オンラインオフィスサービス「Zoho」をチェック]
http://www.iphone-3g-wiki.com/82_1.html
こちら、iPhone 3GSの料金から導入、アプリについて網羅しているサイトですので、iPhone購入を考えている人、買ったばかりの人にオススメです。(もちろん、iPhoneをもっと使いこなしたい人にもオススメです!)
こちらのサイトに、[オンラインオフィスサービス「Zoho」をチェック]というコーナーがあるのですが、そこでiZohoを実際に使ってみた感想が載っています。短い記事ですが、よくポイントが押さえられていると思いますので、引用とそれに対するコメントを記載します。
“Zohoには、PC版とモバイル版のサービスがあるのですが、iPhoneの場合はモバイル版を利用する流れになるみたいです。”
⇒その通り!!
モバイル版Zohoは、http://izoho.comよりアクセス可能で、iPhone以外のスマートフォン向け「Zoho Mobile」もhttp://mobile.zoho.comよりアクセス可能です。
iZoho、Zoho Mobileのプレスリリースも参考にどうぞ!
”Zohoは、OpenIDに対応しているので、既にもっているGoogleのアカウントを利用してログインしましたよ。”
⇒ありがとうございます!
そうです、ZohoはGoogleのアカウントやYahoo!アカウント(※Yahoo!Japanではありません。)を利用してログインすることができます!8月末には、Google Appsアカウントでもログインできるようになりました!詳細はこちら⇒Google AppsアカウントでZohoにサインイン!
”機能としては、PCからは編集が自由にできるのですが、iPhoneからは編集することができず、観覧のみという感じです。”
⇒こちらも、良いポイントです!iPhoneでは、ドキュメントを閲覧することができます。編集はPCからのみとなりますが、移動中に資料を確認したい場合は、閲覧だけでも十分役立ちます
“オフィスファイルを、Zohoのサイトにインポートすることもできるので、PCで作成したファイルをチェックする程度であれば、利用できるかなという感じですね。”
⇒はい。Zohoは.doc、.xls、.pptファイルをはじめ、様々なファイル形式に対応しているので、ファイルをZohoインポートして、インターネットがあるところならどこからでも、ソフトなしで閲覧/編集できます。MSオフィスがなくても、文書、表計算、プレゼン資料を利用できます。
良いポイントを押さえているサイトだと思いました。ありがとうございます!
次は、比較記事です。
■@IT [ビジネス向けSaaS型ワードプロセッサ]
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/competition/004saaswp/004saaswp01.html
Zohoによくある質問の中に、MSオフィスとの互換性や、他社との比較がありますが、@ITの記事で、ワードプロセッサの比較記事が掲載されました!
比較対象は、グーグル(Google Apps)、スタートフォース(Startforce)、ゾーホージャパン(Zoho
Writer/Business)です。ページ下部の「詳細スペック表へ」をクリックすると、詳細な機能の一覧が表示されますので、興味のあるサービスを
確認してみてはいかがでしょうか。
また、全サービスの比較表はこちらから確認することができます。
※こちらの記事は、2009年7月9日の情報に基づいていますので、最新機能などは、実際に利用して確認できます
@ITさん、ありがとうございました。
次は、個人で使い方を紹介しているブログの紹介です。
■ねこきじ
http://hyuga16.blog46.fc2.com/
こちらのブログは、「ビジネス資料を作成するときのちょっとしたイラストや、小ネタ」をテーマに記載されているのですが、Zohoに関しても、少しずつではありますがスクリーンショット付きで丁寧に紹介していただいています!
今まで、Zoho Writerや、Zoho CRMなどに関して取り上げられました。
もちろん、私達Zohoチームも、ヘルプやFAQドキュメントを作成していますが、全Zohoサービスのすべてをカバーするまでには至っていません・・・ 「チリも積もれば山となる」を信じて、少しずつ積み重ねていくしかないですね!ねこきじさんのブログを見るたび、「私も頑張らねば!!」と思います。
ねこきじさんのブログでは、Zohoサービスをユーザ目線から説明しているので、きっと、「あ~そんなことある、ある!」と納得することも多いかと思います。是非、Zohoブログと共に、ご愛読ください
以上、今回は3つの記事やブログを取り上げましたが、いかがでしたか?
Zohoでは、ユーザフォーラムを通じてユーザ同士のコミュニケーション、ユーザとZoho担当者(私達)のコミュニケーションも活性化させていきたいと考えています。まだまだ立ち上げたばかりですが、是非一度 お立ち寄りください!ご意見・ご感想もお待ちしております。