Reading Time: 1 minutes
Zoho Mail サービスでは、Zoho の独自メールアカウント(@zoho.com)以外に、他のメールアカウントをPOPメールとして設定することができます。
各メールアカウントは、別々のフォルダによって管理し、それぞれのフィルタ、署名などの機能を利用することができます。
Zoho Mail でメールアカウントを設定する前に、ご利用のメールアカウントに対して、POP アクセス/ダウンロード が利用可能かどうかを確認してください。
確認ができたら、早速、下記の手順で POP メールアカウントの設定を行いましょう!
POP メールアカウントの設定:
画面右上の「設定」リンクをクリックして、
-> 共通設定(Common Settings) -> メールアカウント の設定画面を表示します。

各メールアカウントは、別々のフォルダによって管理し、それぞれのフィルタ、署名などの機能を利用することができます。
Zoho Mail でメールアカウントを設定する前に、ご利用のメールアカウントに対して、POP アクセス/ダウンロード が利用可能かどうかを確認してください。
確認ができたら、早速、下記の手順で POP メールアカウントの設定を行いましょう!
POP メールアカウントの設定:
画面右上の「設定」リンクをクリックして、
-> 共通設定(Common Settings) -> メールアカウント の設定画面を表示します。

設定手順は次のとおりです。
-
メールアカウントの追加(Add Mail Account)アイコンをクリック
-
表示名を入力します
-
ご利用の POPメールアカウントのメールアドレス を入力します
-
アカウントの ユーザ名* と パスワードを入力します
-
メールを送受信する、メールサーバ名を入力します(Gmail の例: pop.gmail.com と smtp.gmail.com)
-
送信メールサーバのポート番号を入力します(Gmail の例:995 と 465)
-
セキュア接続をご利用の場合には、SSL オプションをチェックしてください。SSL 接続 に関しては、ご自身のシステム管理者に確認をしてください。
-
送信メールサーバ情報
ご利用の送信メールサーバに認証が必要な場合には、ログオンに際して2つの選択肢があります。下記のオプションのどちらかにチェックを入れてください。
-受信メールサーバと同じ設定を使用する
-別のユーザ名とパスワードでログオンする
上記の設定をすべて入力したら、保存(Save) をクリックします。
上記の例では、GMail の送受信サーバへの設定が完了しました。
その他のメールサーバのメールアカウントを設定するには、各メールサービスのヘルプにアクセスして、POP のためのサーバ情報を取得してください。
下記に、いくつかのメールサービスのメールサーバ情報をご紹介します。どうぞご活用ください。
また、企業アカウントをご利用の場合には、ご自身のシステム管理者にご連絡ください。
主なメールサービスのメールサーバ情報
以下に、主要なメールサービスの、メールサーバ情報とポート番号をご紹介します。
Gmail
POP フィールド |
設定値 |
受信メールサーバ名(POP) | pop.gmail.com |
送信メールサーバ名(SMTP) | smtp.gmail.com |
受信ポート番号 |
995 |
送信メール番号 |
465 または 587 |
セキュア接続(SSL) | Yes |
送信メールサーバは認証が必要 | Yes |
ユーザ名 | username@gmail.com |
Yahoo
他の Yahoo ドメイン (例:.com、co.uk) などでは、サーバ名が異なりますのでご注意ください。メールサービスのヘルプにて参照可能です。
POP フィールド | 設定値 |
受信メールサーバ名(POP) | pop.mail.yahoo.co.jp |
送信メールサーバ名(SMTP) | smtp.mail.yahoo.co.jp |
受信ポート番号 | 995 |
送信メール番号 | 587 |
セキュア接続(SSL) | Yes |
送信メールサーバは認証が必要 | Yes |
ユーザ名 | username@yahoo.co.jp |
Zenbe
POP フィールド | 設定値 |
受信メールサーバ名(POP) | pop.zenbe.com |
送信メールサーバ名(SMTP) | smtp.zenbe.com |
受信ポート番号 | 995 |
送信メール番号 | 465 |
セキュア接続(SSL) | Yes |
送信メールサーバは認証が必要 | Not Required |
ユーザ名 | username@zenbe.com |
AOL
POP フィールド | 設定値 |
受信メールサーバ名(POP) | pop.aol.com |
送信メールサーバ名(SMTP) | smtp.aol.com |
受信ポート番号 | 995 |
送信メール番号 | 465 または 587 |
セキュア接続(SSL) | Yes |
送信メールサーバは認証が必要 | Yes |
ユーザ名 | username@aol.com |
AOLは,POP SSL(995), SMTP AUTH SSL(465), SMTP AUTH STARTTLS(587)も使えます。
GmailのSMTPは,SMTP AUTH SSL(465), SMTP AUTH STARTTLS(587)です。
Becky!で結構トラブルが起こっています。
Tehran様
ご指摘ありがとうございます!
最新の情報を確認の上、記事を修正しました。
今後ともZohoをよろしくお願いします。