Reading Time: 1 minutes

先日、英語版のZohoブログで、FacebookページにZoho CRMで作ったフォームを組み込んで連携させる方法を紹介しました。
この方法を、「平凡でもフルーツでもなく、、、」のブログを運営されている佐々木康彦さんがさっそく試されていました!
実際のFacebookページはこちらです→ EBookPro
「eBookProのご紹介」のページの下の方にスクロールしていくと…

Zoho CRMで作成した「お問合わせフォーム」が現れます!
これがZoho CRMで作成されており、このフォームを送信すると、Zoho CRMにデータが登録されるのです!素敵やないですか!?

この方法のメリットとして次のような点があげられます。
- 無料!
- すぐに実装できる
- お問い合わせのフォームを自分で一から作らなくて良い
- お問い合わせのデータを自動でZoho CRMに取り込める
- 取り込んだデータを今後の営業に活用できる
佐々木さんは、FacebookとZoho CRMを組み合わせることで広がる企業ユースの可能性について、ブログ記事の中で次のように述べられています。
FACEBOOKが備えるツールでコミュニケーション可能なのは当然なのですが、企業ユースだとFACEBOOKページを通じて問合せあったのはこれで、こんな感じで対応してますみたいな感じで、ZOHO CRMの画面を社内報告として利用できると担当者の人にとってはそれなりに有用なのではないかと思うのです。
また、Zoho CRMのメリットと今後の展開についても次のように述べられています。
わたしなりの結論として、FACEBOOKページの開設・運用についてはまだまだ見えないところもあるけれど放置するわけにもいかない…そういう中でeBookProのような共同プロジェクトにおい
おぉ!こんな形でご紹介いただけるとは感謝感激です!
今回のエントリはやはり自分たちのプロジェクトで利用している実例ですので多くの方に参考にしていただけると私としても嬉しいです。
あとこの使い方はやはり有料サービスに移行しない事には始まりませんねw
普通に使ってますが、ふつうにべんりです。
>yasusasakiさん
こちらこそありがとうございました。こうした具体的な活用事例は他のユーザーの方の参考にもなると思いますのでまた何かありましたらぜひご紹介させていただきたいと思います!
>礒です。さん
ありがとうございます!ご意見・ご要望等ありましたら、ツイッター(@jpzoho)やフォーラム(http://forums.zoho.jp)でも受け付けていますのでどしどしお寄せください!