こんにちは、Zoho プロジェクト開発チームです。
最近はZoho プロジェクト4.0(英語)公開に向けて忙しくしています。
新機能のフィードバック用にプロジェクトのフィードや
タスクの詳細ページ画面が社内でも共有されています。
私が自宅勤務していたある日、
プロジェクトのニュースフィード画面に小さいバグを見つけました。
チームメンバーに報告しなきゃ。
エラー画面のスクリーンショットをとって、フォルダーに保存。
Zoho プロジェクトにログインして画像ファイルをアップロード。
そして、ノートPCとデスクトップPCにも同じファイルを保存。
他のPCとファイルを共有する、これはかなり面倒な作業でした。
しかし、そんな面倒な作業も過去のこと。
皆様、Dropboxってご存知ですか?
いやまあ多分、Zohoよりよっぽど有名だろうとは思うんですが。笑
ファイルの更新まで自動でしてくれる、
めっちゃ便利なオンラインストレージサービスです。
そんな素敵なサービスDropboxと
Zoho プロジェクトがこの度連携しました☆
(※有料版の機能です。すみません!)
わーい。らくちんだー。わーい。
ファイル共有がてげ・・じゃなくて(てげ:宮崎弁で「すごく」)、
ちょー簡単になりました!
一番良かったのは、一度設定すればあとは何にもしなくてもいいこと。
ファイル管理などの雑用って意外と時間かかるんですよね。
この作業を勝手にしてくれる分、メインの仕事に集中できちゃいます。
Dropbox連携の設定画面。ここから設定終了まで2,3分でした。
これでファイルの共有・一括管理がどこからでも楽々になりました。
いやーこれ、めっちゃ便利です!
有料なのが玉にキズですが。
Dropbox連携機能はエンタープライズプラン、プレミアムプランでご利用頂けます。
ご利用料金表はこちらです。
Zoho プロジェクトでのDropbox設定方法(英語)もご参照ください☆彡
さて、この連携、どうですか?お役に立てそうでしょうか?
是非コメントでご感想をお聞かせください♪
…と言っても滅多にコメントのないブログなので、
コメントを残すにも勇気がいるだろうなあとは思いますが。笑
なお、このブログは、米国本社(ZOHO Corp.)の Zoho Blogs を翻訳・加筆修正したものです。
元の記事: Share from Dropbox and simplify your work in Zoho
Dropbox連携機能に関しては1ミリも意味がわかりませんが、
コメントゼロは悲しすぎる。
ところで、イラストはお前が書いたのか?
曽山寺保育所の頃よりうまいぞ!
宮崎の叔父より
Pingback: ZohoプロジェクトからDropboxへファイルをメール送信♪ | Zoho ブログ
無料版にしてほしいです。その優位性が、けっこう売りだと思うのですが。