Google Notebookもインポート可能!新Zoho Notebookプラグイン

すべて | January 31, 2009 | 1 min read
※この記事に掲載されている内容は投稿当時の情報です。最新の状況と異なる内容を含む場合があります。
Reading Time: 1 minutes

先日、Zoho Notebookの追加機能を紹介した後、たくさんのユーザの方々からさらなる機能追加のご要望をいただきました。 今回、Zoho Notebookの新たな機能を更新致しました!ユーザの皆様にもきっと気に入っていただけると思います。

今回ご紹介する新たな機能は、以下の3つ。

  • 新 Zoho Notebook プラグイン(beta版)
  • Google Notebook インポート
  • 新 テキストページ

これから各機能を詳しくご紹介いたします。


■新! Zoho Notebook プラグイン(beta版)

今回、Zoho NotebookのFirefoxプラグインを一新しました。新しいFirefoxプラグインはこちらから取得できます。新しいプラグインを取得すると、Notebookアイコンがステータスバーの右下に表示されます。アイコンをクリックすると、「(あなたの)全てのブック、新規ブック、新規ページ、新規テキスト」が表示されたページが開かれます。このプラグインを使用して追加された内容は、自動的にオンラインのZoho Notebookに反映されます。

外部サイトからコンテンツを統合するためには、「テキスト」を選択し、右クリックで「Add to Zoho Notebook」を選択します。これであなたのブックにコンテンツを追加することができます。

現在、このプラグインではテキストのみのコンテンツを表示することができます。ビデオや音声、埋め込みなどが含まれるブックはこ
のプラグインで表示することができません。また、このプラグインでは、ブラウザでZoho Notebookを開いていない際に使用することができます。


この新しいプラグインでは、ウェブページのスクリーンショットを取り、自動でZoho
Notebookのページに直接貼ることが可能です。  また、スクリーンショットは範囲を決めて一部を取得し、Zoho
Notebookに貼ることもできます。スクリーンショットは、Zoho
Notebookをブラウザのタブで開いておき、ウェブページ上で「右クリック」をして「Snap Page to Zoho
Notebook(ページを写す)」か「Snap Region to Zoho Notebook(一部を写す)」で取得することができます。

この新しいプラグインは現在ベータ版ということに注意してください。改善のためのご意見・ご要望をお待ちしております。(ご意見・ご要望はこちら)


■Google Notebook をインポート!

私たちはこれまでに、たくさんのユーザの方々から「Google
Notebookからブックをインポートできないか?」というお問い合わせをいただきました。そこで、今回Google NotebookをZoho
Notebookに簡単にインポートする方法を考案しました。「3ステップ、5分!」のとても簡単な方法です。
Zoho Notebookにログインした後、右上にある「Import Google Notebooks」という表示をクリックして、さぁ始めましょう。

<Google Notebookをインポートする「3ステップ、5分!」の方法>

これであなたのGoogle Notebooksにあるブック全てを、Zoho Notebookにインポートすることができます。

■新!テキストページ

Zoho Notebookには、シンプルでなじみやすいテキスト入力を求める声も多く、今回Google Notebookユーザを取り込むために「テキストページ」という新しい種類のページを追加しました!この「テキストページ」では、テキストを入力し、縦に配置することができます。もちろん、ドラッグ&ドロップでテキストの順番を変更することも可能です。テキスページトをさらに追加する際は、左のメニューにある「テキストページの追加」を使用します。

新しいプラグインを使用して追加されたブックは、この「テキストページ」でZoho Notebookに追加されます。



これらの新たな機能も皆様に気に入っていただけると幸いです。たくさんのご意見・ご要望をお待ちしております。

なお、このブログは、本社(AdventNet Inc.)の


Zohoブログ


を翻訳・加筆したものです。


元の記事(2009年1月20日投稿)は


こちら

(翻訳:平良夏希)

  1. FDJ社(@不動産業戦略)/浅見

    松本暁義様

    ■米Yahoo!/検索時に半自動的にノートを……とってくれる機能を実験中
    http://fudou3.jugem.cc/?eid=5849
    2009.02.07 Saturday
    author : fudou3(浅見貞男/Homeseeker)

    上記へのコメント、まことにありがとうございます。

    いま、下記のような大きなレポートをまとめているところなのですが、

    ――――――――――――――――――――――――――――
    〔FDJ社米国Watching/Social Media Technologies(Networks)特別Search〕
    米国で爆発する不動産ソーシャルメディアの現状と
    わが国における展開(活用)の可能性について
    ――――――――――――――――――――――――――――

    作業を進めるのにあたって、

    「Search Pad」で必要な情報をストックしていく方がよいのか
    瞬間検索のTimelineで消化して行く方が
    よいのか

    結論がなかなかでないところであります。

    いまとても、便利なのはGoogleアラートと
    設定しておいたメールマガジンからの自動受信が
    とても役立っています。

    FDJ社(@不動産業戦略)/浅見でした。
    http://www.fdj.com/fdj2/
    asami47@gol.com

    http://fudou3.jugem.cc/

  2. FDJ社(@不動産業戦略)/浅見

    松本暁義様

    ■米Yahoo!/検索時に半自動的にノートを……
    とってくれる機能を実験中
    http://fudou3.jugem.cc/?eid=5849
    2009.02.07 Saturday
    author : fudou3(浅見貞男/Homeseeker)

    上記への示唆に富むコメント、まことにありがとうございます。

    〔FDJ社米国Watching/Social Media Technologies(Networks)
    特別Search〕
    ――――――――――――――――――――――――――――――
    米国で爆発する不動産ソーシャルメディアの現状と
    わが国における展開(活用)の可能性について」
    ――――――――――――――――――――――――――――――

    いま、上記のレポートをとりまとめ中なのですが、
    自分のブログにメモ風にストックしておいた記事の
    ↓“まとめて検索”が、ベースとして
    とても役立っています。

    Blog★『不動産業戦略e-REVIEW』編集長日記を
    「ソーシャルメディア」で検索
    http://fudou3.jugem.cc/?search=%A5%BD%A1%BC%A5%B7%A5%E3%A5%EB%A5%E1%A5%C7%A5%A3%A5%A2

    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ソーシャル・メディアとは、Wikipediaによれば「多数の人々が様々なコンテンツや意見、経験などを共有するためのITツール」のこと。
    昨今、爆発的な広がりを見せている数あるソーシャルメディア(Social Media)の中で、米国の不動産(リアルター)業界で最もポピュラーな(メインストリーム=主流をなす趨勢・本流になりつつある)のが『Twitter』と『Facebook』である。
    ソーシャル・メディアの種類と利用パターンには、「これはと思うサイトやブログ(の記事)が見つかった」時に“おすすめ”として投稿するソーシャルBookマークやFlickerのように画像を共有するサイトもあるが、ここでは触れない。
    また、ソーシャル・メディアには、皆様がよくご存じの『Wikipedia』自身やブログ、SNS(日本では『mixi』や『GREE』、米国=世界では『MySpace』などが有名)や動画共有の『YouTube』、仮想世界の『Second Life』など多種多様なサービスが含まれる。
    「プロフ」(「プロフィール」の略で、その名の通り経歴など自己情報を載せる携帯ホームページのこと)と呼ばれるリアルタイム日記もその1つだ。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――――

    ↑上記を整理しながらですので、かなり大変な作業ですが、

    ソーシャル・メディアを情報源(元)にする手法としては、
    以下で(今後の情報発信Styleも含めて)
    検証しているところです。

    『Twitter』と『Facebook』
    http://twitter.com/Homeseeker2

    『Facebook』
    http://www.facebook.com/pages/Iruma-Japan/FDJ/72005828496#/profile.php?id=1612785286&ref=profile

    松本様からコメントを頂きましたのを機に
    〔Zoho-Notebook〕の使用も含めて
    http://blogs.zoho.jp/category/Zoho-Notebook

    ソーシャル・メディア時代における情報の収集と発信に
    ついても

    ―――――――――――――――――――――――――――
    〔FDJ社Watching/花開くWebサービスのあれこれ〕
    Get the ‘Right Tools, Right Now’ It,s very easy.
    Mini Tools“ガジェッド”の実装から/注目の
    IT Tools「ソーシャル・メディア」まで
    ―――――――――――――――――――――――――――

    というタイトル(仮称)で
    勉強を始めてみます。

    いつかやってみたいテーマだったのですが、
    (まとまった時間がとれないでおりました)

    よい機会の創出(踏ん切り)を頂きまして
    まことにありがとうございます。

    FDJ社(@不動産業戦略)/浅見

  3. admin

    FDJ社
    浅見様

    コメントありがとうございます。浅見様のブログにもコメントさせていただきましたが、ソーシャル・メディア時代における情報の収集と発信についてZoho Notebookも含めて検討していただけるとのことで嬉しいです。また後続の記事を楽しみにさせていただきます。