Reading Time: 1 minutes
■関連情報
「Zoho ミーティング」は、自分のPC画面を遠隔地にいる相手に共有できるデスクトップ共有サービスです。Zoho ミーティングの操作は以前から簡単でしたが、今回新しいHTMLビューアーをリリースし、以前にも増して簡単に利用できるようになりました!

「ビューアー」は、ミーティングの参加者が主催者のPC画面を見る際に利用します。これまで、Zoho ミーティングでは以下の3つのビューアーを提供してきました。
- Flash ビューアー
- ActiveX ビューアー
- Java ビューアー
これらを利用するには、いずれもブラウザーにプラグインをインストールする必要がありました。インストール作業はちょっと手間ですよね…

そこで、最新のHTML技術を利用することで、こうしたインストール作業を無くせないかどうか検討・開発を進めて来ました。そして、この度晴れてHTMLビューアーのリリースにこぎつけました!
この新しいHTMLビューアーを利用するのにインストールは必要ありません。もちろんプラグインも必要ありません
必要なのはブラウザーのみです。ワンクリックですぐにミーティングに参加し、相手のPC画面を見ることができます。

必要なのはブラウザーのみです。ワンクリックですぐにミーティングに参加し、相手のPC画面を見ることができます。
Webブラウザーを通じてデータのやりとりを行うので、プロキシーやファイアーウォールがある環境でも利用できます。オンラインの会議アプリケーションやサービスの導入においては、設定が簡単なことが重要です。今回のHTMLビューアーのリリースにより、Zoho ミーティングはますます使いやすくなっていますのでぜひお試しください!
※利用上の注意
現在のところ、プレゼンターの切り替え機能はHTMLビューアーではサポートしていません。プレゼンターの切り替え機能を利用する場合、JavaかActiveXのビューアーをご利用ください。
■対応ブラウザー
- Google Chrome(1以上)
- Mozilla Firefox(3.0以上)
- Internet Explorer(9以上)
- Safari(3以上)
- Opera(9.5以上)
■設定手順
- 画面右上のリンクから「設定」をクリックしてください
- メニューから「オプション」をクリックしてください
- 「参加者用のビューのオプション」で「初期設定のビューアーを開く」を選択してください
- 「保存」をクリックしてください
以上の手順を完了後、ミーティングを開始すると、参加者はHTMLビューアーでミーティングに参加できます。


■オンラインデモ
■関連情報