■今回のトピック
今回のトピックは、レポート作成を自動化しよう!です。
関連するZoho CRMの機能:「レポート」タブ
■今回解決するお悩みは・・・
自分一人で営業活動を進めるにしても、チームで進めるにしても、
営業活動の状況を把握するためのレポート作成は欠かせません。
- 今月の売上はどのくらいの見込みがあるか、
- 今月完了予定の商談はどのようなものがあるか、
- 確度別の商談の件数や見込み額はどうなっているか
- 取引先別の売上データはどうなっているか
などなど…
現状を把握し、データを分析することで
必要なアクションを考える手助けになります。
また、チームや上司への報告で必要になる場合も少なくありません。
しかし、レポート作成は案外曲者です
次のような悩みはないでしょうか?
- 毎週毎週(あるいは毎日!)、エクセルシートを更新するのに時間ばかりがとられていて嫌気がさす
- 重要性は分かっていても、中々レポートにまとめる時間がとれない
- レポート用ファイルの管理が大変!どれがマスターか分からなくなっちゃった…
- 出先でレポートを見たいけど、ファイルをPCに入れてくるのを忘れちゃった
今回はこうしたレポート作成の手間に関する悩みを解決する方法について紹介します。
■解決するには・・・
レポート作成をある程度自動化できたら手間や時間を省けます。
また、営業データをオンライン上に集約し、どこからでも参照できるようにすれば出先でも困りません。
例のごとく、Zoho CRMがこれらの実現を手助けします!
■Zoho CRMを使うと・・・
Zoho CRMでは、リードや商談などさまざまな営業データを元にレポートを作成できます。
Zoho CRMには、今月完了予定の商談や今月の売上など
デフォルトで40種類以上の標準レポートが用意されています
これらの標準レポートを利用すれば、
連絡先や商談のデータが入っていれば
特に追加の手間をかけなくてもすぐにレポートを作成できます。
標準レポートでは飽き足らないというあなた!
そんなあなたは、自分でカスタマイズしたレポートを作成できます。
集計やフィルターも楽々設定できます。
さらに、定期的にレポートを送信できます。
例えば、毎月商談のレポートを送信するなどの処理を自動化できます。
これらのレポートはオンラインでどこからでもアクセスできます。
マスターのデータはオンライン上に集約されているので
最新版は常にここを参照すればOK!
どのファイルやデータが最新か悩むことはなくなります。
もうこれでレポート作成に時間をとられることはありません。
一度作ってしまえば、CRMのデータの更新情報は自動的にレポートに反映されます。
また、レポートの作成に時間を使うのではなく、本来重要なデータの分析に時間を使えます。
レポート作成の手間を省いて商談などの顧客対応に力を注ぐことができるようになります!
ぜひお試しください!

■関連記事
- Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズはじめました
- 顧客情報・営業資料をひとまとめにしよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その1-
- メールをテンプレートでらくらく送信!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その2
- 自分で自分に予定をリマインド!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その3-
- 一人ワークフローでタスク管理を自動化!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その4-
- 商談の優先順位をつけよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その5-
- 埋もれている商談のチャンスを発掘しよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その6-