■今回のトピック
今回のトピックは、営業活動でよく使うWebサービスをCRMとまとめちゃおう!です。
関連するZoho CRMの機能:Webタブ機能
■今回解決するお悩みは・・・
営業活動を進める上で、よく使うWebサービスはどのようなものがありますか?
この連載を読んでいただいている方に、
一番良く使うのはもちろんCRMサービス!
と言っていただけると嬉しい限りですが、実際は違うかもしれませんね…
気を取り直して、どういったWebサービスを使うか考えてみましょう。
外出が多い方だと、乗りかえサービスでしょうか。
検索サイトなども頻繁に利用すると思います。
自社のイントラネットのポータルなどもよく参照するかもしれませんね。
こうしたサービスを利用しながらCRMサービスを利用する場合、
いちいちタブやウィンドウを切り替える必要があり、面倒です
面倒とは言っても、違うサービスなのだから仕方がない…
とあきらめるのは早いです!
■解決するには・・・
CRMサービスと、他のサービスのサイトを
統合できれば、1つの画面でどちらも参照できるので便利ですよね。
ここで役立つのがZoho CRMのWebタブ機能です!
■Zoho CRMを使うと・・・
Zoho CRMのWebタブ機能を使うと、
任意のWebサイトのURLを開くためのタブを新しく追加できます。
百聞は一見に如かず、ということで、実際のWebタブの使用例をお見せします。
乗りかえ検索(ジョルダン)を追加した場合
検索サイト(Google)を追加した場合
このように、設定したサイトが、連絡先や商談などのタブと同じように1つのタブとして組み込まれます。
CRMの各タブを利用したり、他のWebサービスを利用したりと、切り替えが楽です。
タブの順番は並べ替え可能です。
また、Webタブのタブ名は自由に設定できます。タブ名とURLを入れるだけで簡単に設定可能です。
この機能は残念ながら有料版のみですが、最大5つまでのタブを新しく追加できます。
営業活動でよく使うサイトを登録して、さらに効率を上げていきましょう!
ぜひお試しください!

■関連記事
- Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズはじめました
- 顧客情報・営業資料をひとまとめにしよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その1-
- メールをテンプレートでらくらく送信!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その2
- 自分で自分に予定をリマインド!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その3-
- 一人ワークフローでタスク管理を自動化!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その4-
- 商談の優先順位をつけよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その5-
- 埋もれている商談のチャンスを発掘しよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その6-
- レポート作成を自動化しよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その7-
- 営業データをグラフで視覚化しよう!-Zoho CRMを使って「一人で始める顧客管理」シリーズ その8-