Reading Time: 1 minutes
先日Zoho プロジェクトとDropboxの連携についてご紹介しました。
そして今日は!
Zoho プロジェクトとDropboxのファイルを同期する
簡単な方法をご紹介します♪
図解(英語)↓
英語が読めなくても雰囲気は読める!
ファイルをメール送信して、Dropboxと同期
Zoho プロジェクトでは
全てのフォルダーに専用メールアドレスが設定されています。
このアドレスをコピーして、ファイル添付して送信。
それだけでZoho プロジェクトにアップロードされます。
同様に、Dropboxと同期しているフォルダーに
ファイル添付してメール送信するだけで、
Dropbox上でそのファイルを使えるようになります。
Zoho ドキュメント&Google ドキュメントのファイルをZoho プロジェクト経由でDropboxにアップロード
皆様すでにご存知かもしれませんが、
Zoho ドキュメントまたはGoogleドキュメントから
Zoho プロジェクトにファイルをアップロードすることができます。
おなじみの機能もより便利に、すなわち楽!いえーい
Dropboxと同期しているフォルダーに
Zoho ドキュメント、またはGoogle ドキュメントからファイルをアップロード。
自動的にDropbox上でそのファイルを使えるようになります。
一見地味な機能ですが、使ってみると結構便利。
ファイルが迷子になりがちな方へおすすめです♪
是非お試しください☆
なお、このブログは、米国本社(ZOHO Corp.)の Zoho Blogs を翻訳・加筆修正したものです。
元の記事: Email your files to Dropbox via Zoho Projects