今回の機能追加はもりだくさんです!さっそくご紹介して行きましょう!
■支払いのフォーム―支払いや寄付の受け取りに便利
Zoho クリエーターをペイパル(PayPal)と連携させることができるようになりました。支払いを受け取るフォームや、寄付を募るフォームを作成できます。支払い用の専用のフォームを作成すると、自動的にペイパルと連携します。フォームの送信時に、ペイパルを通じて支払いを行うことが可能です。
また、1度のみ受け取るか、繰り返し受け取るか設定できます。特に、寄付などのように周期的に集金するような場合に便利です。
これまでと同様、作成したフォームは、任意のWebサイトやブログに組み込むことができます。自社のサイトで支払いフォームとして活用できます。
機能紹介動画(英語)
■グループ共有
Zoho クリエーターの主な用途の1つが社内ワークフローのアプリケーションです。このような用途で利用されている方に朗報です。グループへの共有が可能になりました。
以前は、共有する相手のメールアドレスを1件1件記入する必要がありましたが、グループ共有により、その手間が省けるようになりました。また、ドメイン単位での共有も可能になりました。これにより、同じドメインのメールアドレスを利用しているユーザー間での共有が楽になりました。
なお、ユーザーの権限は次のとおりです。
- 管理者…アプリケーションの作成、ユーザーの追加、ユーザーの権限の設定、プランの管理
- 開発者…アプリケーションの作成
- ユーザー…アプリケーションへのアクセスのみ

その他、共有画面についても、分かりやすく使いやすいものを目指して刷新しました。以前よりきっと使いやすくなっているはずです! 😉
■Google フォームのインポート

インポートすると、Google フォームに登録されているデータもZohoにインポートされます。インポート後、必要に応じてフォームやデータを編集できます。
■関連情報
なお、このブログは、米国本社(ZOHO Corp.)の Zoho Blogsを翻訳・修正したものです。
元の記事: Zoho Creator rolls out Payment Module, Organizational Sharing and Google Forms Import
元の記事: Zoho Creator rolls out Payment Module, Organizational Sharing and Google Forms Import
No comments yet.