皆さん、「PIP」ってご存知ですか?
「うーん。なんだろう…。”ポップでイケてるパーソン”の略とかかなぁー
」
―違います。
「え…、もしかして、肩こりが酷い時に首とか肩に貼ったらいいっていう、あれ…??
」
―それはピップエレ◯バンです。
…
*************
あまり聞きなれないですよね。
PIPというのは、「パーソン イン プレゼンテーション」の略称だそうです。
つまり、「人がプレゼンテーションの中に入っている」というイメージ…。
最近、ニュースとかを見ていると、アナウンサーの人が大きなプレゼンテーション画面の前で説明している映像が出てきますよね。
見た目は、ああいう感じです。
*************
そういう本格的な映像を撮影できるスタジオがあります。
それが、株式会社キバンインターナショナルが提供している「パンダスタジオ」。
実は、キバンインターナショナルさんはZoho インボイスを利用してくださっているんです。
そこで、先日事例取材に伺い、その後パンダスタジオでの撮影を体験させて頂きました
♪♪
*************
撮影したのは、もちろん「Zoho インボイスの紹介動画」☆
現在、子育て主婦をやっているZoho スタッフが、わが子と共にプレゼンテーターを務めます!
さらに、本人の地元、宮崎県のお国ことばでもZoho インボイスを紹介!
*************
ここでお気づきの方もいるかと思いますが、
「プレゼンテーター二人のキャラが強烈すぎて、内容が頭に入ってこない!!!(爆)」ですよね…。
そんな時に現場でドラマが生まれます!
なんと、この時撮影に協力してくださったキバンインターナショナルの社員さんが、
状況を見かねて友情出演してくださったのです。
一番分かりやすいです
*************
ところで、一応Zoho スタッフによる「ノーマルバージョン」もあります。
ちなみに、なぜパンダをかぶるのか…。
それは、撮影した場所が「パンダスタジオ」だったからです!
あと、パンダをかぶれば、台本に目線が落ちた時も、(パンダが)カメラ目線になりますよね♪
そういう事です!
*************
以上です。
「同じ内容の動画を全部で4回も見たはずなのに、内容が全然頭に入ってこなかったー!!」
という方は、ぜひZoho インボイスのサービスページへお越しください!
【関連URL】