ゾーホージャパンの社員として、普段からZoho Mailを使っていると、なかなか気付かないことがあります。
最近、知り合いのWebデザイナーがZoho Mailをとても愛用していると知った筆者は、
「え、そんなに良いのか…!」と不覚にも驚いてしまったのです(汗)
「それならそうと、ちゃんと世間にアピールしないとなぁー。Zoho Mailがかわいそー
」という事で、
例のWebデザイナーが語ったZoho Mailの魅力を3ポイントにまとめてみました。
ポイント1
無駄がなくてシンプル。それでいて実用性にあふれた画面が素晴らしい!
うーん。さすがはWebデザイナー。メールの画面までプロっぽい視線で見ているんですね。
一般の人に分かりやすく、もうちょっと説明を加えます↓
Zoho Mailは無料版でも一切広告表示がありません。画面を最大限に活用し、「フォルダー一覧」「メール一覧」「メールの本文」という3つの領域がひと目で見渡せる仕様になっています。(>>詳細)
だから「理由はよく分からないけど使いやすーい」という意見をよくいただくのです。
ポイント2
「自分のプライベートアカウント、仕事用アカウント、その他のアカウント」全部Zoho Mailの画面から使えてとっても楽です!
フリーのWebデザイナーという事で、色んなアカウントを駆使して仕事を行っているんですね。
「ん?でも全部Zoho Mailの画面からって、どういうこと?」と思った人は、以下の説明をご覧ください。
Zoho MailはPOP対応しています。例えばGmailやYahoo!メールのアカウントを持っていれば、一つの画面にまとめて表示することができるんです。
なんか不思議な感じですよね。百聞は一見にしかず!こちらからイメージが見られます。
ポイント3
メールの画面から直接カレンダーへ。スケジュールの調整が重要な仕事なので、とても重宝しています!
確かに、メールで仕事の依頼を受けて、「○日から×日の間にWebページ作成」みたいな調整をするWebデザイナーにとって、この機能はかかせないのかも…
Zoho Mailには、「カレンダー」「メモ」「タスク」「連絡先」など、メール以外の機能もついているんです。
どういう感じか気になる人は、詳細へ。
ポイント その他
とにかく、使えば使うほど実感できる魅力が満載なんです!!
「3つにまとめて」と頼んでみたものの、ポロリポロリと「あの機能も、この機能も、…そういえばあれも…!」とZoho Mailの好きな所がこぼれ落ちてくる!
せっかく出た意見を放っておくのは忍びなかったので、とりあえず紹介しましょう!
3つのポイントからは漏れたようですが、今回意見を聞かせてくれたWebデザイナー氏。自分が運営しているドメインを利用して、メールホスティングも行ったそうです。
Zoho Mailを使えば、「○○○.jp」などのドメインを使って「name@○○○.jp」のようなアドレスを作成することもできるんです(無料でも可)。
独立してビジネスを始める人にとって、「自分ブランドのメールアドレス」というのはやっぱ重要ですよねー。
ということで、かなり役立っているとのこと。
この他にも、ドラッグ&ドロップでフォルダーやメールを移動できる所も気に入っているんだとか。
こんな感じで、挙げれば挙げるほどきりがないので、「じゃあ、とりあえずこれくらいで」と切り上げることに…。
むしろ、私よりZoho Mail愛が強いです
ご意見、どうもありがとうございましたー。
***
さて、このように魅力にあふれたZoho Mail。
しかし、不遇にも今までは1ページのぺらっとしたWebサイトしか与えられていませんでした…。
そんな状況を改善するべく、先週新たにリリースされたのが新・Zoho Mailサイトです!!(URLは同じ)
起業したての人や、組織を運営している人にはとっても嬉しい
メールホスティングの説明
や
ユーザーのための便利な使い方
など、コンテンツも満載です♪
(さっきだいぶ説明しちゃったけど…)
また、スクリーンショットを豊富に用いて、ところどころで実際の使い方説明を盛り込んだ内容になっています。
今後、さらに快適なZoho Mailライフを送るためにも、
ぜひ活用してみてください
——————————————————
☆Zoho Mailサービスサイトへ行く>>Go
★Zoho Mailをはじめる>>Go
☆メールホスティングについて知りたい>>Go
★ユーザーのための便利な使い方を見る>>Go
☆つぶやきたい!>>画面上の「Tweet」ボタンからどうぞ