(↑登山道に咲いていた可憐な花)
みなさん、こんにちは。
突然ですが、ゾーホージャパンにはマラソン部があるってご存知でしょうか?
実はあるんですよ、マラソン部
今年の2月に発足し、毎週水曜日に練習をしています。
夢は、ホノルルマラソンの完走!
がんばれ~!マラソン部~!
って、応援する日々…。
…そんな私は、マラソン部の公式練習に過去1回だけ参加したことのある、
そう、れっきとした幽霊部員…(`・ω・´)キリ
もちろん、ホノルルへ行く予定はなし。
日々マラソン部の様子を見守り、楽しげなイベントがあればちょっと参加してみる、という立場(`・ω・´)キリリッ
そんな私が、今回はマラソン部が企画した富士登山イベントに参加してきました~。
(ゾーホージャパンマラソン部詳細・富士登山企画の経緯については、MEブログもご参照ください☆)
(↑5合目から見上げた富士山…)
さてさて、私が富士登山に参加した理由、それは…
:高い所が好きだから (ドーン!)
……と、これだけだとちょっと馬鹿っぽいですね。。(汗)
しかし、これだけじゃない!他にも、重要なミッションがあったのです!
そう、富士山に登ると考えた瞬間、Zoho事業マーケティング担当である私の脳裏に、あることがひらめきました…(回想)。
「富士山頂でワークオンラインできるのか…」
そうなんです。クラウドサービス「Zoho」を提供しているZoho事業としては、
日本のみなさんが富士山頂からでもZohoを使ってワークオンラインできるのかどうかは死・活・問・題!!
確かめねば……
と、いうことで、
「富士山からZohoを使ってワークオンラインする」という重要な使命を胸に、
富士登頂への第一歩を踏み出したのです…!
さぁ、どうなるマラソン部(+幽霊部員)?!
はたして、マラソン部は富士山頂へたどり着けるのか?
そして、幽霊部員は富士山頂でZohoを使い、ワークオンラインできるのか???
と、いうことで、以降ME事業とのリレー形式でブログを掲載していきます☆
初回のイントロは、ME・Zoho両事業のブログに掲載しました~。
今後の掲載も、ぜひご覧ください
【関連ブログ記事】
– イントロ-
– 第1部(5合目~8合目)-
– 第2部(8合目~10合目)-
- 【Zoho事業ブログ】富士山でワークオンライン!?Zoho事業マーケ担当者の富士登山リレー日記(2)『8合目、山小屋の罠』
- 【ME事業ブログ】第2部:富士山の裏の顔 高山病と山小屋カレーの恐怖編 (本8合目宿泊から10合目まで)
– 第3部(頂上)-
Pingback: 富士山でワークオンライン!?Zoho事業マーケ担当者の富士登山リレー日記(2)『8合目、山小屋の罠』 | Zoho ブログ
Pingback: 第3部:待ちに待ったご来光 真の山頂に辿り着きたい編 | ManageEngine Blogs
Pingback: 第4部:軽く見てはいけない下山 下界でのご褒美編 | ManageEngine Blogs
Pingback: エンディング:下山後の人間模様とマラソン部今後の抱負 | ManageEngine Blogs