(↑富士山8合目からの風景。いい~眺めです^^)
こんにちは~。
前回、富士登山リレー日記のイントロを書きました、Zoho事業の本田です
その後、ME事業の @Eripang が、5合目から8合目までの様子を書いてくれました♪
いやぁ~。さすがはゾーホージャパンマラソン部の裏部長!終始楽しげな様子でブログを書かれていましたね!
———————————————————————-
『富士山、たのしい!
富士山、バンザーイ!!』
@Eripang のブログ記事『第1部:最初は楽しかった富士登山』より
上記コメントは、彼女の名言となりました…。
———————————————————————-
さて、今日は8合目以降の様子を引き継いで書きたいと思います♪
『第1部:最初は楽しかった富士登山』ではかなり楽しげに書かれている登山の様子ですが、
8合目から急に気温が下がったために、寒がりの私には結構辛かったです。。
しかし、凍える手から手袋をはずし、指が震えるのをこらえてでもやらなければいけない、
重要なミッションが私にはありました…!
そう、Zohoを使って富士山でワークオンラインすることです!!
8合目にたどり着いて休憩もそこそこに(若干誇張)、
愛用のスマフォを取り出して、ネットがつながるか確認…。
「おぉ!ネットがつながっている…。富士山8合目には電波があるのか…!」
「うーん…。と、いうことは。クラウド型サービスであるZohoなら、もしや…!」
ということで……
ジャーン♪(スマフォ操作中)
できたーヽ(・∀・)ノー!!
使えましたよー。Zoho モバイル♪
これで、メールのチェックも、顧客管理も、請求書の発行も…あんなことも、こんなことも、富士山からできちゃいますねっ♪
さらに、Zoho インボイスのアンドロイドアプリも使えました☆
- 新規顧客の登録
- 請求書の作成
- 作成した請求書のメール送信
なんかもサクサクできちゃいます☆彡
で、喜び勇んで富士山8合目から絶叫ツイート↓(寒さと疲労のため、ちょっと雑です)
はい。とっても楽しい瞬間でした!
富士山からの絶景を眺めて送る請求書、サイコーです!
忙しい日本のビジネスマンの皆さん、
週末に家族で富士山に登っている時、
「あ…!そういえばあの商談どうなっていたっけ…?」
「ハッ…!あの顧客に請求書を送らねば…!!」
とかって思う事、ありますよねっ。(ワーカホリックか!)
そんなときも、もう安心です!
何も考えず、スマフォとバッテリー2,3本をリュックに詰め込んで、
あとは現地で電波を探しましょう!
ぜひ、お試しください☆彡
*****
さてさて、8合目で楽しいひとときを過ごした私たちでありましたが、
ようやくたどり着いた山小屋が、実は今回の登山で最強の“罠”だったのであります!
何も知らない私たちは、意気揚々と山小屋へ踊り込み、
腹ペコに任せて提供されたカレーライスにパクつきました…。
…その夜、仮眠をとっていた私たちを、“山小屋の罠”が着実にむしばんでいたのです……。
人の熱気で蒸し暑くなった寝床…
寝息ではなかなか取り込めない薄い酸素…
そして、寝る前に食べたコッテリ味のカレー(ハンバーグ付)……
で、出発の時刻が迫るころには、気分が悪くなる人続出…
みんな体調がすぐれない中、登頂への挑戦が始まったのです。
*****
ちなみに、私の胃袋は、どうやらカレーライスを無理なく消化したようで、
胸やけ等はありませんでした。。
起きた時にちょっと頭痛がしましたが、それも登山を開始すると収まりました。。
富士山は頂上に近づくと岩が多くなってゴツゴツしています。
そこをよじ登るのに必死で、あまり何も考えられなかったです、ハイ( ´ ・ ω ・ ` )
ほぼ無心状態がしばらくつづく…
ということで、深夜4-5時ころ(?)
に頂上へ到達。
寒くて震えているところへ、ついにご来光が…!
わーい♪
とっても美しかったため、どう対処して良いかわからず。とりあえず、
ヽ(´∀`)ノ「ご来光~!」
と呼びかけながら手を振ってみる私…。
いやぁ、楽しかったです。
*****
今では思い出のほとんどが美化され、苦しいことを全然覚えていませんっ(人間の脳って不思議ですね!)。
ですが、もっとシュールで苦労に満ちた登山描写を楽しみたい方もいらっしゃるかと思います!
そういう人は、ME事業の @kskshulconzip が書いているブログもご参照ください♪
>>第2部:富士山の裏の顔 高山病と山小屋カレーの恐怖編 (本8合目宿泊から10合目まで)
*****
次号からも、登頂後の様子をMEブログと共同で綴っていきます!
残りの記事もぜひご覧ください!
【関連ブログ記事】
– イントロ-
– 第1部(5合目~8合目)-
– 第2部(8合目~10合目)-
- 【Zoho事業ブログ】富士山でワークオンライン!?Zoho事業マーケ担当者の富士登山リレー日記(2)『8合目、山小屋の罠』
- 【ME事業ブログ】第2部:富士山の裏の顔 高山病と山小屋カレーの恐怖編 (本8合目宿泊から10合目まで)
– 第3部(頂上)-
No comments yet.